4月18日(金)の給食【郷土料理~九州地方~ びりん飯、鶏天、だんご汁、牛乳】
カテゴリ: 給食
びりんめしは、熊本県の宇城市に伝わる混ぜご飯です。豆腐を油で炒めるときの音が「びりん、びりん」と聞こえることからこの名前がついたと言われています。
とり天は、鶏肉の天ぷらのことです。大分県では、から揚げと同じくらい一般的な食べ物で、大分県民がこよなく愛するソウルフードとなっています。
だんご汁の「だんご」とは、小麦粉を耳たぶほどの固さにこね、よくねかせた生地をのばしたもの。九州地方の各地で食べられ、たくさんの旬の食材を加えて、みそ味に仕上げます。
九州地方に伝わるさまざまな料理をぜひ味わってください!
- 2025年04月18日 14:35