6月23日(月)の給食【白飯、肉豆腐、ごま酢和え、牛乳】

 今日は、あえものに使った「ごま」についてのお話です。ごまには、「いりごま」「すりごま」「ねりごま」などいろいろな種類があります。また、黒いごまもあれば白いごまもあります。給食では、主に白いごまを使っています。ごまは、風味がよく食材の味を引き立たせてくれるほか、栄養もたっぷりです。骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。その栄養の吸収がよいのが、すりごまと言われています。今日は、すりごまを使って、さっぱりとした味付けの「ごま酢あえ」にしました。おいしくいただきましょう!

  • 2025年06月23日 15:17