10月20日(月)の給食【麦ご飯、さんまの生姜煮、豚汁、昆布和え、牛乳】

 今日も秋の味覚をみなさんに味わってもらいたいので、旬の食材を取り入れました。

秋が旬のお魚といえば、「さんま」ですね。さんまは、漢字で秋の刀の魚と書きます。なぜこの漢字になったかというと、さんまは、刀のようにしなやかで細長い形をしているからです。今日は、さんまと一緒に、しょうがやねぎ、しょうゆやお砂糖、昆布を入れて、給食室で2時間くらいじっくりと時間をかけて煮て、「さんまのしょうが煮」を作りました。よく噛んで、旬のさんまを味わっていただきましょう!

  • 2025年10月20日 15:10