11月26日(火)の給食【卵丼、大豆とれんこんの甘辛揚げ、ねぎぬた、牛乳】

 給食で使っている卵は、いつも埼玉県産の卵です。主に深谷市、本庄市、熊谷市などで生産されています。「彩たまご」というブランド卵もあります。

 聞きなれない「ねぎぬた」という料理は、昔から冠婚葬祭の席には欠かせない埼玉県の郷土料理です。埼玉県では、利根川沿いの肥沃な土に育つ深谷ねぎをはじめ、各地で長ねぎがたくさん作られており、冬が旬です。「ぬた」とは、野菜や魚介類を酢みそで和えた料理です。野菜の名脇役の長ねぎが、冬においしく「主役」になれる一品です。ぜひ味わってみてくださいね!

  • 2024年11月26日 17:04