7月9日(水)の給食【世界味めぐり~イギリス~ 白飯、シェーズパイ、スコッチブロス、牛乳】

 現在、大阪の夢洲で開催されている、「大阪・関西万博」に合わせて、みなさんに給食で世界の国々の文化や料理を味わってもらいたいと思います。7月は、2か国の料理を提供します。

今日は、イギリス料理です。イギリスは、1851年に世界で一番最初に万博を開催した国でもあります。「パイ」は、イギリスを代表する伝統料理です。イギリスでは、パイ皮を使っていなくても、何かでふたをしてローストしたり蒸したりしたものを「パイ」と呼びます。羊飼いを意味する「シェーズパイ」は、味付けした羊のひき肉の上にマッシュポテトとしきつめてオーブンで焼いたものです。給食では、羊の肉ではなく、豚肉で作ります。

スコッチブロスの名前の意味は、スコットランドのブロスです。イギリスの中でもスコットランドの伝統的な料理で、肉や野菜、押し麦を入れてコトコト煮たシンプルなスープです。本場ではラム肉(羊肉)を使いますが、給食では、鶏肉を使って作りました。

 

  • 2025年07月10日 16:01