10月16日(木)の給食【麦ご飯、厚揚げと里芋のごまみそ煮、磯香和え、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、旬の「さといも」をたくさん使っています。
さといもは、土のなかで育ち 真ん中に大きなおいもの「親いも」、それを囲むように「子いも」、さらにそのまわりに「孫いも」がつきます。
ここで「さといも」に関するクイズです。
さまざまな芋の名前を英語にするとじゃがいもはポテト、さつまいもはスイートポテトと言いますが、さといもは次のうち何というでしょうか?
①タロ ②ジロ ③ゴロ
正解は… ①タロです。 さといもが生まれたのは、インド東部からインドシナ半島の熱帯地域と言われ、そこから南太平洋に伝わったものはタロ芋になり、寒さに比較的強い種類が日本に伝わりました。
- 2025年10月17日 14:53
