4月22日(火)の給食【麦ご飯、マーボー豆腐、春雨サラダ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、「マーボー豆腐」です。 中華料理の中でも、マーボー豆腐は「四川省」という地域の料理です。四川料理は、唐辛子、山椒、胡椒などの香辛料を使った辛さが特徴です。四川省は、盆地で湿気が多い気候でも保存が効く香辛料を使った料理を食べて汗をかき、体温調節を助け、健康維持にも役立つ、このような食文化が発達したと言われています。給食では、1年生でもおいしく食べられるくらいに辛さをおさえ...»続きを読む
- 2025年04月22日 15:04
カテゴリ: 給食
千草焼きは、溶き卵に細かく切った様々な具材を加えて焼いた卵料理です。千草焼きの名前の由来は、まるで千種類もの具材が入っているところからきているそうです。 今日は、給食室で手作りしました。向小、全員分の卵27kg(約420個)を一つ一つ丁寧に割って、殻がないかよく確認しながら溶き、具材をいれたカップに流し入れます。そして、給食室の大きなオーブンで焼きました。今日は、栄養たっぷりに...»続きを読む
- 2025年04月22日 15:00
4月18日(金)の給食【郷土料理~九州地方~ びりん飯、鶏天、だんご汁、牛乳】
カテゴリ: 給食
びりんめしは、熊本県の宇城市に伝わる混ぜご飯です。豆腐を油で炒めるときの音が「びりん、びりん」と聞こえることからこの名前がついたと言われています。 とり天は、鶏肉の天ぷらのことです。大分県では、から揚げと同じくらい一般的な食べ物で、大分県民がこよなく愛するソウルフードとなっています。 だんご汁の「だんご」とは、小麦粉を耳たぶほどの固さにこね、よくねかせた生地をのば...»続きを読む
- 2025年04月18日 14:35
カテゴリ: 給食
今日から1年生の給食が始まりました。少し早い時間から準備をし、みんなで協力して配膳をしました。1年生のみなさん、はじめての給食はどうですか?いろいろな料理が登場します。給食ではじめて出会う料理、出会う味があるかもしれまん。2~6年生のみなさんは、1年生に向小ではどんな給食が出るのか、ぜひ教えてあげてくださいね! 1年生は初めての給食なので、いちごのフルーツサンドにしました。 ...»続きを読む
- 2025年04月18日 14:18
4月16日(水)の給食【麦ご飯、生揚げと豚肉のみそ煮、わかめサラダ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日の主菜は、「生揚げと豚肉のみそ煮」です。みそは、「京桜みそ」という名前の米味噌と豆味噌を調合した赤だしのお味噌を使っています。赤だしは、味が濃く、少し苦みを感じますが、このお味噌は京風のやや甘口のため、くせが少なく食べやすいです。みそといってもさまざまな種類があります。米、麦、豆といった使う原料の違い、甘いものから辛口のものの味による違い、白や赤、淡色といった色による違いがあり、地域や料...»続きを読む
- 2025年04月16日 14:59
4月15日(火)の給食【麦ご飯、手作りふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、磯香あえ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日 のそぼろ煮は、新じゃがいもを使っています。 新じゃがいもは、冬に植えたじゃがいもを通常の収穫期である秋よりも早く収穫したもので、水分を多く含んでいるため、普通のじゃがいもに比べてやわらかいのが特徴です。また、皮がうすくそのまま食べられるため、皮付きのまま調理することもあります。2月下旬頃に九州から始まり、6月まで各地の新じゃがが出回ります。給食でもこれからしばらく、おいしい...»続きを読む
- 2025年04月15日 17:27
4月14日(月)の給食【麦ご飯、春巻き、中華風コーンスープ、ナムル、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、中華料理の献立です。「春巻き」について紹介します。春巻きは、中国では1300年以上前から作られていました。野菜や肉を小麦粉で作った皮で包んで油で揚げた料理です。春にとれた野菜を巻いて作ることから春巻きという名前がついたと言われています。 春巻きは、中華料理の点心の一つです。中国では、食事の間に軽食である点心を食べる習慣があります。点心には、ほかに餃子やしゅうまい、まん...»続きを読む
- 2025年04月15日 17:21
4月11日(金)の給食【トマトとツナのスパゲティ、青のりポテト、フレンチサラダ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、トマトとツナのスパゲティです。ツナは、まぐろやかつおの加工品で缶詰やレトルトパックにして売られています。水煮や油漬けになっているので、サラダやあえもの、炒め物などさまざまな料理に使うことができます。まぐろやかつおは、回遊魚といって、生きている間、止まることなく泳ぎ続けています。そのため、エネルギーを蓄えるために体にとって良いはたらきのある脂(DHA、EPA)が豊富なほか、不足しやすい...»続きを読む
- 2025年04月15日 17:17
4月10日(木)の給食【赤飯、メバルの竜田揚げ、春野菜のみそ汁、お祝いいちごゼリー、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日から新しい学年での給食が始まりました。学年が1つ上がったので、給食の量も少しずつ増えています。皆さんの体の成長に必要な栄養をとれるように、残さずおいしく食べてほしいと思います。 今日の給食は、進級のお祝い献立になっています。お祝いの時に食べられる赤飯を炊きました。お魚は、春告げ魚と呼ばれている「メバル」です。春のみそ汁には、春に旬をむかえる「うど」「春キャベツ」「新じゃが...»続きを読む
- 2025年04月15日 17:14
3月19日(水)の給食【ボンゴレロッソ、スパイシーポテト、イタリアンサラダ、お祝いケーキ(いちごorチョコ)、牛乳】
カテゴリ: 給食
いよいよ今日で今年度の給食が終わります。今日は、6年生の卒業と今年度最後の給食のお祝いで、セレクトケーキがついています。今回のセレクトの結果は、いちご294人、チョコ300人で、ほぼ同数でした。 6年生にとっては、向小での最後の給食になります。「向小で食べた給食は、おいしかったな」と大人になってからも、思い出してくれると嬉しいなと思います。1年生から5年生のみなさんも、4月か...»続きを読む
- 2025年03月19日 16:29