10月1日(水)の給食【ぎょうざ丼(麦ご飯)、かきたま春雨スープ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日から10月に入りました。まだ気温の高い日もありますが、だんだんと秋を感じる季節になりましたね。秋においしい食材を取り入れて、10月も栄養たっぷりの給食を提供します。今月末には運動会もあります。ぜひ、しっかり食べて元気に本番に向けてがんばってほしいと思います。 今日は、新献立の「ぎょうざ丼」です。 豚肉、たけのこ、にんにく、しょうが、キャベツ、にら等のぎょうざの...»続きを読む
- 2025年10月01日 14:11
9月30日(火)の給食【和風つけめん(ホット中華めん)、わかめサラダ、手作り鬼まんじゅう、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、「和風つけめん」です。スープは、昆布とかつおぶし、鶏肉からしっかりと出汁をとっています。また、仕上げにかつおぶし粉を入れています。魚介の風味を感じるつけめんになっていると思います。めんを少しずつ入れていただきましょう。 また、今日はこれから秋に向けて旬を迎える「さつまいも」をつかって、鬼まんじゅうを給食室で手作りしました。角切りにしたさつまいもの形が鬼の角のように見え...»続きを読む
- 2025年10月01日 14:08
9月29日(月)の給食【白飯、さばのカレーしょうゆ焼き、けんちん汁、キャベツのごまみそ和え、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日のお魚は、「さば」です。秋さばは、産卵を終えたさばが南下してくるため、身に脂がのっておいしくなります。「秋鯖は、嫁に食わすな」ということわざがあるほどで、脂がのったとろけるように味わいが特徴です。さばには、体にとって良い良質な脂(EPA、DHA)が豊富に含まれています。骨がありますので、よく噛んでいただきましょう。 けんちん汁は、肉や魚などの動物性の食材は使わずに、豆腐と...»続きを読む
- 2025年09月29日 16:15
9月26日(金)の給食【秋の香りご飯、鮭の竜田揚げ、かきたま汁、牛乳】
カテゴリ: 給食
9月も下旬に入り、来週から10月ですね。だんだんと秋が感じられる時季になりました。今日は、「秋の香りご飯」です。秋といえば、食欲の秋。秋の味覚には、おいしい食べ物がたくさんありますね。その中でも今日は、しめじとさつまいもを入れた混ぜご飯にしました。さつまいものほのかな甘みがおいしいです。 今日のお魚は、「鮭」です。秋に旬を迎える鮭は、「秋鮭」と呼ばれ、産卵のために日本に戻って...»続きを読む
- 2025年09月26日 14:26
9月25日(木)の給食【白飯、いかのスタミナ焼き、かぼちゃのそぼろあんかけ、磯香和え、牛乳】
カテゴリ: 給食
いかのスタミナ焼きは、新献立です。いかを、にんにく、しょうが、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンで作ったタレに1時間以上漬け込んだ後、給食室のオーブンでこんがりと焼きました。いかは、鹿の子切りといって、いかの表面に格子状に切り込みを入れる飾り切りがされています。この切り方をすることによって、いかを焼いたときに丸まりにくくなったり、味がしみ込みやすく、やわらかく食べやすい食感になります。食材の切り...»続きを読む
- 2025年09月25日 17:56
9月24日(水)の給食【ココア揚げパン、豆腐のスープ煮、夏みかんサラダ、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、人気メニュー「ココア揚げパン」です。揚げパンが生まれたのは、今から60年ほど前に、東京都大田区のパン屋さんが、給食で余って少しかたくなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのが始まりでした。油で揚げたパンに砂糖をかけたものがとてもおいしく、その後学校給食のメニューにも登場するようになりました。 揚げパンは、高い温度の油でさっと揚げるのがポイントです。お砂糖とココア...»続きを読む
- 2025年09月24日 16:39
9月22日(月)の給食【世界の料理~ミャンマー~ ダンバウ(タンドリーチキンのせ)、シャンヌードル、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日は、ミャンマー料理です。みなさんは、ミャンマーという国を知っていますか?東南アジアに位置し、中国、ラオス、タイ、インド、バングラデシュと国境を接し、南西部はインド洋に面しています。ミャンマーの学校で働いている、石﨑先生から教えてもらったミャンマーの子どもたちも大好きだという「ダンバウ」と「シャンヌードル」を提供します。 ダンバウは、日本でいえばカレーライスのような、ミャン...»続きを読む
- 2025年09月22日 14:38
9月19日(金)の給食【郷土料理~兵庫県~ とふ飯、姫路おでん、白玉入り黒豆のみつ豆、牛乳】
カテゴリ: 給食
19日は、食育の日です。兵庫県の郷土料理を提供します。とふめしは、兵庫県丹波篠山市の大山地区で食べ継がれる郷土料理。地域の寄り合いで、大勢の食事を用意するのに苦労する様子を見かねた長老が「おかずとご飯を混ぜてしまえばいい」と言ったことから生まれたそうです。姫路おでんは、姫路市を中心に食べられている、からしの代わりに生姜醤油で食べるおでんです。デザートのみつ豆には、黒豆が入っています。丹波地方...»続きを読む
- 2025年09月19日 13:45
9月18日(木)の給食【ねぎ塩豚丼、具沢山みそ汁、ごま酢和え、牛乳】
カテゴリ: 給食
今日の給食は、「ねぎ塩豚丼」です。豚肉に、ねぎとごま油と塩で下味をつけて、たまねぎ、ねぎ、もやしと一緒に炒めて作ります。最後、レモン果汁を加え、風味のよい ごまを加えることでおいしく食べられるように工夫しました。 「豚肉」には疲れをとってくれる「ビタミンB1」が、牛肉の10倍も入っています。ビタミンB1は、たまねぎやねぎと一緒に食べると体への吸収がよくなります。まだまだ暑いこ...»続きを読む
- 2025年09月18日 17:03
9月17日(水)の給食【タコライス、マカロニ入り豆乳クリームスープ、牛乳】
カテゴリ: 給食
タコライスは、沖縄県で生まれた料理です。1984年に、沖縄の金武町の料理屋さんで、アメリカ人向けに安価でボリュームのある食事を提供しようと考え、メキシコ料理の「タコス」の具をごはんの上にのせて、アメリカの海兵隊に出したのが始まりと言われています。タコライスは、ピリ辛の味付けが特徴です。ご飯の上にキャベツとチーズをしき、その上にひき肉やたまねぎを炒めてチリソースを加えて味付けした「タコミート」...»続きを読む
- 2025年09月17日 14:57









